DAIGOも台所で豚と白菜のみそバターの作り方を紹介!山本ゆりさんのレシピ

2024年3月29日放送のDAIGOも台所豚と白菜のみそバターの作り方について紹介されました!

教えてくれたのは料理研究家の山本ゆりさんです。

 

豚と白菜のみそバターのレシピ

1人分当たり
塩分 2.7g
カロリー 271Kcal

 

 

>>>山本ゆりさんの『鶏のマヨレモンソース』のレシピはこちら<<<

DAIGOも台所で鶏のマヨレモンソースの作り方を紹介!山本ゆりさんのレシピ

 

豚と白菜のみそバターの材料

2人分
白菜 1/6個(400g)
豚こま切れ肉 150g
片栗粉 小さじ2
砂糖 大さじ1
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
みそ 大さじ1と1/2
サラダ油 小さじ2
おろしにんにく 小さじ1/4
バター 5g
塩 適量
こしょう 適量
黒こしょう 適量

 

豚と白菜のみそバターの作り方

  1. 白菜を3~4センチメートルの幅に切ります。
  2. 豚肉の切り落としに片栗粉を軽く振りかけます。
  3. 砂糖、酒、しょうゆ、みそを一緒にしてよく混ぜ合わせます。
  4. サラダ油をフライパンに熱し、片栗粉をまぶした豚肉とみじん切りにしたにんにくを中火で炒めます。豚肉が色づいたら、切った白菜の芯部分を加えてさらに炒め、その後、バターと白菜の葉部分を入れて炒め合わせます。
  5. 白菜が柔らかくなったら、先に混ぜた調味料を加えて全体に絡めます。味を見て、塩とこしょうで調整した後、盛り付け皿に移し、仕上げに黒こしょうを適量振りかけます。

 

まとめ

豚と白菜のみそバターについてまとめました!

このレシピで重要なのは、豚肉に片栗粉をまぶしておくことと、調味料を事前に混ぜ合わせておくことです。

これにより、肉の旨みを閉じ込めつつ、調味料が肉や野菜に均一に絡みやすくなります。

また、白菜の芯と葉を別々に炒めることで、食感のバリエーションを楽しめるのもポイントです。

シンプルながら、味の深みと食感の楽しさを引き出す工夫が詰まったレシピです。是非、このレシピを試してみて、ご家庭での食卓を豊かに彩ってください。